2008 年 栽培記録

1月

第一・第二 園共に 石灰硫黄合剤 を散布

順次、剪定・有機物の投与

2月

小金ブルーベリー研究会 

挿し木準備

落ち葉マルチは強風でかなり飛ばされる

3月

接木挿し木完了(ホームベル・スパータン)

2回目剪定

剪定方法の再検討の必要性がある

4月

ブルーベリー専用、オーガニック肥料を第一・第二園に施肥

第一・第二園 各20kg

開花が始まる スター・ミレニアは満開(4/12)

南部系は早いが、北部系はまだ3分咲き

今年はポリネーションも順調

第一回採蜜 (4/12)

5月

殆どの花が咲き、早い物は実も膨らむ

カルシューム投与 第二園にテストを兼ねて 20kg

第一園の半分に20kg

防鳥ネットの準備

3回目剪定 各樹木に応じた結実バランス・来年の結実枝をイメージ

結実バランスは、ミスティ・ミレニア のバランスが悪い

貝殻虫が発生した枝は使い物にならない。冬季硫黄合剤の徹底散布は必修

数粒の試食 

6月

東葛飾農林振興センター振興普及部 農園視察

第二ブルーベリー園の管理を、社会福祉法人わかば園さんに協力依頼

ちばエコ 認証番号 02A0881001

デューク・スター・スパータン 試食

8日初収穫 販売開始

スター、裂果多数

密植栽培の限界

ナーセリー訪問。ブルーベリー5種、ブラックベリー3種 発注

オーガニック肥料発注

7月

6日 2008年度収穫終了

食味は スター>エチョータ>サンライズ>チャンドラー>スパータン

思いの他、ミレニアは軟果実が発生 自家製ワイン用に

ブラックベリー、ピンチ作業 

夏剪定開始 

お礼肥散布・施肥

関東電気虫発生。スター・チャンドラー 初期なので捕殺

第二回 夏強剪定で半分以上を切除。来年ならないかも

接木スパータン 4年目にして 枯死 原因不明

みのむし が大量発生 サンライズ

8月

ラビット系の勉強開始

ブラックベリー ちばエコ登録申請

夏剪定は品種により NG発生 極力避けた方が無難

ミレニアは暑さに強く、新枝が大量に発生中 ピンチ作業

小金ブルーベリー研究会 

ラビット系 収穫開始 ジャリジャリ 感が・・・・・・・

ブラックベリー ジャングル状態 手の付けようがナイ

シェイエーラ・ネルソンの発育不良 スパータン大量枯死

鉢植えで好調品種と 地植えで好調品種があるのでは?

間引き株・淘汰株の選定 引越し株の準備

9月

関東電気虫 大量発生 

ミノムシ 大量発生

ピートモス購入←買いすぎ

硫黄華購入

地植え用穴のセット 1本につき150L+硫黄華+カルシューム

ココピートの有用性を探る←酸性にするには?

10月

ブルーベリー5種、ブラックベリー3種苗木到着

定植開始

淘汰株の選定作業開始

成木株の移植。植え方が解ってきた

まめ助播種

ピートモス 大量追加

11月

ブルーベリー研究会 地植え考察発表

第二園ピートモス大量追加・まめ助播種

ブルーベリー5種、ブラックベリー3種苗木定植完了 

ラビットアイ 成木4種第二園へ引越し

 

 

 

 

    to home